トピックス 2

餅つき大会(12/2)2021/12/5

今日は朝から餅つき大会。年少の園児は初めての餅つき。餅がどのように作られているか?もち米をふかして臼の中に入れる前に園児に見てもらいました。「お米みたい」と一斉に同じ言葉を発しました。その後、一人一人が杵を持ち、ぺったんぺったんとつき、伸びのある餅がつきあがりました。今日の給食は餅三昧。あんこにきな粉、納豆、雑煮汁と園児たちはお腹一杯餅を食べました。

茹で芋大会(11/11)2021/11/14

雨で延びた茹で芋大会。朝から硬いサツマイモを子どもたちで切り、先生方が火を絶やさぬようにしながらサツマイモを茹で、子どもたちからは「がんばれ」の声援を受けました。茹であがったお芋は甘みがたっぷりで、その後の給食があることも忘れ、3つ4つと食べる子どもの姿が印象的でした。

親子遠足(11/5)2021/11/8

感染症対策を取りながらの親子遠足。当初は、年中と年長さんだけの遠足でしたが、親子での遠足に切り替え、急遽年少さんも参加しました。子どもたちの動物を見る表情はとても豊かで、感じたことや疑問に思ったことを様々な言葉にしていました。親子で食べたお弁当は格別の味がしたことでしょう。午後からは親子で自由に園内を見て過ごしました。動物を背にして、地面にお絵描きをしている姿も楽しそうでした。たくさんの笑顔が溢れた遠足となりました。

運動会(10/2)2021/10/5

緊急事態宣言が解除され、すぐの運動会。年少、年中、年長の3つに分けての実施でした。前日の雨で、園庭の状態が心配されましたが、早朝より保護者の協力もあり、1時間遅れのスタートとなりました。雲一つない晴天の下、年少の園児は初めての運動会で、お父さん、お母さんと一緒の競技が多く、親子で運動会を楽しんでいました。年中になると競技数も増え、全員が徒競走に参加し、脚力を争いました。年少と同じく親子で体操をしましたが、体重が増え、お父様、お母様の体力がどうかと思う場面もありました。年長の園児は、園旗の入場から始まり、本格的な運動会の開会式。東京オリンピックを彷彿させる場面も。徒競走も年中さんより、長い距離を走りました。また、バルーンを使った演技では、様々なものの表現に保護者の方から大きな拍手を浴びていました。最後の紅白リレーもアンカーまで熱戦が繰り広げられ、それぞれの園児に思い出深い一日になりました。

サマーキャンプ代替のお泊り保育(7/18)2021/07/21

今年はサマーキャンプを今までの場所(養老渓谷)から変えて、千葉市少年自然の家(長生郡長柄町)に変更して実施する予定でした。しかし、感染状況が収まらないため、やむを得ず幼稚園にてお泊り保育を実施し、キャンプの代替行事にしました。夏祭りとコラボしての実施でしたが、夕方には園庭でカレーを食べ、夜はみんなで花火を楽しみました。幼稚園で初めてのお泊り。心配された夜泣きもなく、みんなぐっすり。翌朝、屋上での「エビカニクス体操」を朝陽いっぱい浴びて体を動かしました。朝食後、水着に着替えての水遊び。子どもたちはびしょびしょになりながら、思いっきりの笑顔で楽しんでいました。いい思い出ができました。

夏祭り(7/17)2021/7/20

感染症対策を施し、年少、年中、年長の3つのクラスに分けて、夏祭りを実施しました。お神輿を担ぎ、園庭を歩きました。その後、輪投げやお菓子釣りなどのゲームに歓声を上げながら、楽しんでいました。来年は、園児全員で夏祭りを楽しみたいものです。

カレー作り(7/8)2021/07/11

この日はカレー作り。真剣な表情で包丁を持ちながら、左手はグーの形を作って、ニンジンやジャガイモ、玉ねぎを切りました。先生方に手を添えてもらいながら、恐る恐る切る姿は、慎重そのもの。その後は、給食の方々に美味しいカレーを作ってもらい、お代わりをする園児もたくさんいました。

夏の交通安全運動への協力(7/1)2021/7/4

船橋警察署の依頼を受けて、年長の園児を中心に夏の交通安全運動への協力をしました。運動中に掲げる横断幕に園児の手形で絵を描き、横断幕を華やかにしました。7月1日には横断幕の贈呈式が行われ、船橋警察署長から感謝状の贈呈があり、その後、船橋署員による交通安全教室を行ってもらいました。来年から小学生になる年長の園児は、左右の確認をして、車が止まるのを待って横断歩道を渡る練習をしました。交通ルールを学び、交通事故に巻き込まれないようにしましょう。

避難訓練(5/28)2021/5/31

今年度初めての避難訓練でした。2階にクラスのある年長の子どもたちは、避難用滑り台を使っての訓練。何のためにこの訓練をするのか、年長の子どもたちは理解していましたが、年少の子どもたちは???それでも先生方の言うことをきちんと聞いて園庭に集まりました。全員が集まった時には、子どもたちは騒ぐこともなく、整然と整列していました。

クラス懇談会(5/18)2021/5/18

今年度も新型コロナの影響で、学級懇談会が一斉にできませんでした。1週間をかけて各クラス、短時間で自己紹介等の懇談会をもちました。A組(年少)の保護者にとっては初めての学級懇談会。保護者同士の顔合わせも初めてのことで、子どもも保護者も少し緊張していました。

入園式2021/4/12

昨年コロナでできなかった入園式が行われました。「3密」を避けて保護者の方は1名のみ、2グループに分けてでしたが、式の後は、園庭で待っていた家族と合流し、写真撮影。青空のもと、みんなの顔が輝いていました。コロナに負けず頑張りましょう。

4月入園の皆様へ2021/4/8

連絡が遅くなりました。新型コロナウィルスの状況が心配されていますが、何とか予定通りに行える状況と判断しました。先にお渡ししたお知らせを確認ください。園庭には入園式の立て看板を出しますのでご家族の方と撮影するのは自由です。ただし、園舎に入ることができる保護者は1名とさせていただきます。マスク着用、手指を消毒の上、入室して下さい。体調不良の場合、入室はご遠慮下さい。必ず検温を済ませてからお越しください。園庭の桜は散ってしまいましたが、アメリカハナミズキがきれいに咲いています。お天気になることを祈っています。寒いときは通園服の上に、お手持ちのカーディガン等を重ねてください。

園見学のお知らせ(令和4年度入園希望者の方へ)2021/3/25

最近電話でのお問い合わせが増えていますが、園見学は6月から始まります。4,5月は、まだ、新入園児がお母さんの姿を求める時期、見学のお母さんを目にすると、急に自分のお母さんを思い出してしまい涙することになってしまいますので、ご理解ください。5月の半ば過ぎから予約をお受けしますのでお電話下さい。なお、この6月からお受けする個人的見学は、来年度入園の年齢の方に限らせていただいております。 また、当園では、いわゆるプレスクールというものはありません。ホームページでは伝えきれないものがあります。ぜひご見学の上、子供たちの生の姿を見てください。

前へ次へ