募集要項

募集園児数

3年保育40名 2年保育若干名
(在卒園児弟妹・卒園児子弟妹を含む)
お子様の発達に特別な事情がある場合には願書提出前にご相談ください。

見学会について(中止)

コロナ感染予防のため、今年度は実施しません。
個人見学をご利用ください。

特別 個人見学受付中 説明会(10日)までの3日間
※6日、7日、8日に限り
※時間 9:30~室内活動と10:00頃から外活動の見学になります。
※1日10組迄 原則:子供1人に対して保護者1名
※電話(047-420-3606)での予約になります。
※室内活動を見学なさる際は、活動中の子どもたちの集中を欠くようなこと、鋏など危ないものを使っていることもありますので、お子様から目を離さないようお願いします。その場での疑問などありましたら、担任へお声かけください。
※見学当日はマスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。

通常 個人見学受付中 9日以降 
※時間 10:30~
※見学は園長がご案内します。

様子を見たいだけでしたら、お散歩がてらにお越しください。10:00を過ぎると、園庭側の広い南門のところから、子どもたちが遊んでいる様子が見られます。

入園説明会 9月10日(土)

 説明会の時間について
午前の部1( 9:30~10:30)25名
午前の部2(11:00~12:00)25名

※会場の「密」を避けるため、1家族につき保護者は2名迄の参加とさせていただきます。
※入園予定のお子様は別室でお預かりいたします。

※登園の際、検温と手指の消毒にご協力ください。

※事前予約制。
 9/2(金)以降、電話(047-420-3606)で予約ください。

※持ち物:室内履き、筆記用具等

※コロナ禍の状況により変更をすることがあります

願書配布

 願書配布:10月15日(土)9:00-10:00
  この時間内にお越しの方全員にお渡しします。
  従って、前の晩から並んだりする必要はありません。
  
※遠方の方、引越を予定している、帰国予定日が未定などで、やむを得ず取りに来られない方は、
電話(047-420-3606)で事前連絡をお願いします。
15日以降に送ることも可能です。

願書受付と入園面接

  11月1日(火) 詳細は願書に記載

選考(面接)

  本園の教育方針をご理解していただける方

費用

  入園時
    検定料・・・・・・ 3,000円
    入園金・・・・・ 70,000円
    その他・・・・・・通園服・文房具等実費
 
  入園後(入園年度の納付金額が卒園年度まで適用されます)

   実質納入額は5,500円
   給食費(5000円)+ 冷暖房費(500円) 

    保育料(月額)30,700円(給食費5,000円含む)
    冷暖房費(月額) 500円(年額を12等分したものです)
    教材費(学期毎)2,000円前後
    その他  夏祭り、遠足などの行事費、絵本代(月440円)等
 
★幼児教育無償化の対象金額は、保育料と入園料(入園初年度のみ)で、毎月25,700円を限度として補助されます。当園の場合、入園料及び入園後の保育料に含まれる給食費(5,000円)は補助の対象となりません。

学級編成

 3年齢の縦割り(活動内容に応じて随時横割り)

昼食

  委託業者による自園調理給食(月~金)

バス送迎

なし
※徒歩又は自転車をご利用ください
※自家用車による登園はご遠慮ください

預かり保育・満3歳児入園について (詳細は電話でお問い合わせください)

★預かり保育
  原則、幼稚園保育日程に準ずる(土日・祭日無)
   通常:14:00~16:00
   延長:最長18:00まで               
  夏休み等長期休みについては8:15~18:00

★満3歳児入園
  3歳になれば、4月の年度当初を待たなくても
  入園できるのが満3歳児入園ですが、発達の
  個人差がありますし、定員に空きがなければ
  お受けできませんので、必ずお問合せください。